「秋季例大祭」令和元年

「秋季例大祭」令和元年

例大祭は神社の祭祀の中で最も重要なお祭りです。 今年は9月14日(土)に外部の特設会場にて行います。

【新宿駅前の貸会場にて開催】
今年はすでに日本全国から観光バス3台での団体参加が決定しており、いつもの東京分祠では参加者全員が入り切らないため、別会場を用意して祭祀を執り行います。
※当日は「バロール代々木」の東京分祠は閉門します。
会場の場所は、JR「新宿駅」西口から徒歩1分。
新宿三葉ビル6階の貸会議室にて行います。
まさに「ビルの名は。」…「三葉」ビルという神はからいです。

【日付】
2019年(令和元年)9月14日・土曜日

【時間】
●団体参加の部 ※完売
●一般参加の部
 第一回目 14:00~15:30
 第二回目 16:00~17:30
※どちらの回も同じ内容です。
※どちらの回に参加されるかお知らせください。

【内容】
・宮司による祝詞奏上
・巫女舞奉納
・集団御祈祷
・授与品頒布
・記念撮影会 など
上記内容を予定しております。

【特設授与所を開設】
当日は、例大祭会場に特設授与所を開設いたします。
各種御朱印や授与品だけでなく、例大祭の限定の授与品もご用意いたします。
特に目玉は、昨年の例大祭で人気だった「金龍の版画御朱印」の復刻版や、普段は入手できない特別限定お守り(黒)の頒布で、普段はWeb授与所では頒布いたしませんので見逃しなく。

【初穂料】
5,000円 (入場・参加料、ご祈祷料込)

※人数(定員)の関係上、ご参加希望の方は、あらかじめ「入場券」をお求め頂くとスムーズです。
入場券(チケット)は金吾龍神社Web授与所でも、お求めできます。