御神札
御神札
お札(御神札)とは、神様のご分霊であり、神様の御力を頂くために神棚にお祀りするものです。
神棚をお持ちでない場合は、清浄な場所を選んで目線より高い位置にお祀りいたします。
新年を迎えるにあたっては、神棚のお掃除をしてから、新しい御神札を授かり、お祀りいたします。
それまでお祀りしていた古い御神札は、一年を無事に過ごせたことに感謝して神社に納めます。
金吾龍神社 御神札
金吾龍神社のお札です。
サイズ:(大)縦24cm×横7cm/(小)縦21cm×横6cm
初穂料:(大)3,000円/(小)2,000円
大元尊神 御神札
主祭神・大元尊神のお札です。
サイズ:(大)縦24cm×横7cm/(小)縦21cm×横6cm
初穂料:(大)3,000円/(小)2,000円
国常立尊 御神札
御祭神・国常立尊のお札です。
サイズ:(大)縦24cm×横7cm/(小)縦21cm×横6cm
初穂料:(大)3,000円/(小)2,000円
荒波々幾大神 御神札
奥宮の御祭神・荒波々幾大神のお札です。
サイズ:(大)縦24cm×横7cm/(小)縦21cm×横6cm
初穂料:(大)3,000円/(小)2,000円
御神札をご希望の方
御朱印・御神札・お守りの授与は、ご来社して昇殿参拝して頂く方法と、ご来社せずに郵送授与する方法があります。
ご来社による授与は、東京分祠にて「予約制」にて行っております。
なお、郵送授与は年中無休でいつでもお申込みできます。日本全国対応です。
- インターネットから:
- こちらの「Web授与所」から、ご希望の授与品をお申込みください。
- お電話から:
- 受付電話番号 03-5308-3231(受付時間:10時~17時)
昇殿参拝の終了後に、授与品(御神札やお守りなど)をお渡しいたします。
郵送授与の方には、ご入金確認後に授与品をご郵送いたします。別途、郵送料(一律:500円)が必要です。